クラスの特徴
花を召喚し、それを爆破させるスキルと、奥行きのある広範囲の魔法攻撃が特徴。モーションがゆったりとしており、操作性も指にやさしい。楽にのんびり狩りしたい人向けのクラス。考古学者の地図や、羅針盤の素材掘り等のデキア狩場は特におすすめしたい。
欠点としては、防御力が覚醒DK同等で上位狩場で装備がそろっていない状況ではHPに気を使いながら戦闘することになる。2025年5月時点ではあまりやってる人が多くない為、影の薄いクラス。WSと言えば覚醒ではなく伝承をやってる人が9割近くの印象。
スキルについて
バフ・デバフ
冥筆蹴(F)
攻撃力+20。1打撃目だけでバフは付くが、2打撃目には花召喚が付いてくるので出し切るのもあり。
星月散花(↑+E)
敵防御力-20。モーションは長いがSA付。奥行きのある縦長な攻撃範囲。
冥境降臨(Shift+左クリック)
敵防御力-20。FG付。正面に円形状の攻撃範囲。
移動スキル
蝶颯雲(Shift+Space)、両班の遊歩↑+Shift、蝶舞の歩み(←or→+Shift)、冥筆蹴(F)、鳳蝶(色々なスキル中左クリック)、華遊花(他スキル中Spaceor↓+F)
特殊なスキル
花の誘い(↓+E) FG付。正面からバックアタックを取れるスキル。つまり背後から攻撃するとバックアタックを取れないので、正面から撃ったほうがいい。スキル回しを狩場に応じて考えるとうまくダメージを出せる。
使わないスキル
コンボ:散種 ダメージ倍率が低い為ロック
スキル回し
基本は、花召喚→その他攻撃スキル2つor3つ、という流れ。その間にバックアタックの為の移動やバフデバフ更新を織り交ぜることになる。
花召喚スキル部分
巨冥花(Shift+右クリック)→追散(右クリック押しっぱなし)→満冥花(右クリック押しっぱなし)→星月清霊(右クリック1打撃目のみ)
巨冥花(Shift+右クリック)→追散(右クリック押しっぱなし)→満冥花(右クリック押しっぱなし)→星月清霊(右クリック1打撃目のみ)
花召喚スキルは巨冥花(Shift+右クリック)の後、星月清霊(右クリック)が出るまで右クリックを押しっぱなし。星月清霊(右クリック)は出さないように気を付けてもよく誤爆するので、いっその事星月清霊(右クリック)に特殊ダメージUPの特化を付ける。
その他攻撃スキル部分
星月散花(↑+Eコンボも)→花の誘い(↓+Eコンボも)
冥境降臨(Shift+左クリック)→月の吟詠(Shift+Eコンボまで)
星月爆霊(↓+左クリック)→華遊花(他スキル中Spaceor↓+F)
星月散花(↑+Eコンボも)→花の誘い(↓+Eコンボも)
冥境降臨(Shift+左クリック)→月の吟詠(Shift+Eコンボまで)
星月爆霊(↓+左クリック)→華遊花(他スキル中Spaceor↓+F)
スキル回し例
冥筆蹴(F)→冥境降臨(Shift+左クリック)→花召喚スキル→星月散花(↑+Eコンボも)→花の誘い(↓+Eコンボも)→華遊花(他スキル中Spaceor↓+F)→冥筆蹴(F)→花召喚スキル→月の吟詠(Shift+Eコンボまで)→煌煌たる月光(Shift+F)
ある程度攻撃力があれば、A300デキア狩場程度だと
冥筆蹴(F)→星月散花(↑+Eコンボも)→花の誘い(↓+Eコンボも)
だけで、殲滅できる。指に優しい。
まとめ
非常にゆったりとした動きで効率もそこそこで、動画を見ながらだらだらと狩る時におすすめのクラス。巷では覚醒GDが指が楽らしいが、狩場によっては覚醒WSが圧倒的に楽と思った。ぜひ試しに触ってみて欲しい。
0 件のコメント:
コメントを投稿